Junction Point WORLD TRIGGER Chronological Order この記事は、これまでの考察(詳しくは→こちらの記事へどうぞ)を元に、ワールドトリガーの時系列を年表形式でまとめたものです。修と遊真の誕生年をT.C.2000と設定しこの年を基準に年表を作成していますが、当然ながら公式設定ではありません。20... 2021.02.09 Junction Point
Junction Point Laika’s Factory Junction Point ワールドトリガーの近況分析をしています(更新:2025.4.14)今後の予定(見込み)JC29巻 2025年11~12月頃?248話~257話を収録? 28巻は3巻ぶりに9話収録に戻りましたが、話数より発売間隔でスケジュールを組んでいそう。... 2021.01.10 Junction Point
Junction Point WORLD TRIGGER vol.10 前回、前々回とトリガーの開発時期の考察を行ってきましたが、今回は最後に残ったスナイパーのトリガーを見ていきます。考察記事も10本目となりますが、今回もよろしくお願いいたします。狙撃用トリガーボーダーが保有・配備する狙撃手用のトリガーはイーグ... 2020.11.22 Junction Point
Junction Point WORLD TRIGGER vol.9 前回に引き続きトリガーの開発時期の考察ですが、前回はアタッカーのトリガーを見てきましたので今回は弾丸トリガーについて見ていきます。近距離と中距離のトリガーを押さえたところで、玉狛の独自トリガーまで見ていければと思います。弾丸トリガーを使用す... 2020.10.26 Junction Point
Junction Point WORLD TRIGGER vol.8 前回の考察までで主な隊員の加入時期などはひととおり見てきましたので、残るは玉狛支部のA級隊員。しかし、レイジ、小南、烏丸はいずれも玉狛独自開発のトリガーを使う、ボーダーでも異質な隊員たちです。彼らについて考察する前に、まずはボーダーの通常の... 2020.09.07 Junction Point
Junction Point WORLD TRIGGER vol.7 早いもので考察も7回目の記事となりますが、今回はいよいよ旧ボーダー時代を取り上げます。現ボーダー時代とは異なり、かなり断片的な情報しか出てきませんが、可能な限り時期を特定していきたいと思います。空閑有吾の軌跡まずは遊真の父、空閑有吾の情報を... 2020.08.12 Junction Point
Junction Point WORLD TRIGGER vol.6 前回はA級部隊と二宮隊・影浦隊という元A級部隊の成り立ちを推測を交えながら考察しましたが、今回も引き続き残りのB級チームについて見ていくことにしましょう。生駒隊生駒、水上、隠岐、細井は関西からのスカウト入隊とのことですが、三門市出身の南沢も... 2020.07.22 Junction Point
Junction Point WORLD TRIGGER vol.5 前回までの考察で、朧気ながら現ボーダーの設立時期や各隊員の入隊時期の概要が掴めてきたかと思います。第5回目となる今回からは、全体を俯瞰した考察から一度離れて、各部隊とその隊員にフォーカスした考察をしてみます。各隊の結成時期前回までの考察では... 2020.06.23 Junction Point
Junction Point WORLD TRIGGER vol.4 前回に引き続き、BORDER BRIEFING FILE(BBF)掲載のボーダー入隊時期グラフについて考察します。おさらいがてら、前回の考察を反映させた表を再掲しておきましょう。【現ボーダー設立時(4年前)】①根付、鬼怒田、唐沢②太刀川、冬... 2020.05.09 Junction Point
Junction Point WORLD TRIGGER vol.3 ワールドトリガーの考察記事、第3回です。今回も前回に引き続き物語開始前の過去編ですが、主要な隊員たちのボーダー入隊時期を考察していきたいと思います。旧ボーダー時代は改めて別の記事として考察予定のため、今回は現在のボーダー体制下での入隊時期に... 2020.04.23 Junction Point